管理職セミナー・マネジメント研修WEB講座 | 管理職向けワークショップ・セミナー 東京

管理職セミナー・マネジメント研修WEB講座

講座内容

WEB講座

The Excellent Manager
セッション

Web.ミーティングアプリケーション「ZOOM」を使用した1/100人のマネージャー/管理職を目指すためのワークショップです。「今の時期、集合研修は避けたい/遠方からの参加が難しい/面識のない方との同席によるセッションはちょっと苦手」という方にもおすすめです。

【参加費】
10,000円/1名
  • The Excellent Managerセッションは、少人数(1−3名)で、Web.ミーティングアプリケーション「Zoom」を使用しておこないます。
  • お申し込みの際にご都合のよい日程・お時間を2候補までご連絡ください。
  • お申し込みは、お問い合わせ・お申し込みフォームにてお願いします。ご相談のみでもお気軽にお問い合わせください。

Contents目次

  1. はじめにOpening
  2. エクセレントマネージャーとはExellent Manager
  3. サスティナブルリーダーシップSustainable Leadership
  4. グレートコミュニケーションGreat Communication
  5. チーム構築/メンバー向上Team /Member Upgrade
  6. おわりに・メッセージWarm up/Message

Sessionセッションの進め方

  • スライドの説明
  • 理解を深める→
    頭の整理(ディスカッション)
  • 具体的な課題の洗い出し
  • 課題に対するディスカッション
  • 試す価値のあるアイディア/
    能力をつけるための練習方法
  • 次のセッションへ
  • 料金は2日前までに指定口座へお振込いただきます。
  • キャンセルは前日18時までにご連絡ください。キャンセル料は必要ありません、全額返金させていただきます。
  • お振込にかかる手数料はお申し込みされた方のご負担(キャンセル時も同様)となります。ご了承ください。
お問い合わせ・お申し込みはこちら

WEB講座

個別相談/
ビジネスメンター について

具体的な課題に対して、短期的に解決に導くアイディアや中長期に捉えて「それを克服するための道筋とスキルの習得方法」を一緒に考えます。 個別に掘り下げて課題解決を目指したい、行き詰まりを感じているから個別に相談したい方はぜひ、ご活用ください。

【参加費】
3,000円/約1時間
  • お申し込みの際にご都合のよい日程・お時間を2候補までご連絡ください。
  • 料金は当日現金でお支払いをお願いします。
お問い合わせ・お申し込みはこちら

例えばこんな課題感を持っている
マネージャーの方にお勧めします

  1. いいチームにして成果を出したいが、色々取り組んでもうまくいかない。
  2. 強い思いがあっていろんなセミナーや講演会、トレーニング、本を買って勉強したがうまくいかない。
  3. 「何かが間違っているかも」と思いながらもそれが何かわからない。
  4. とにかく変えたい(チームを)、変わりたい(自分も)、でもどうしていいかわからない。
  5. 新任でチームを持ったがどのようにチームビルディングしていったらいいのか見当がつかない。
  6. 自分には不十分なスキル(課題)がある。でもどのようにして身につけたらよいのかがわからない。
  7. やる気の見えないメンバーをモチベートしようと努力しているがなかなかうまくいかない。
  8. ベテランメンバーとの関係が難しくうまく対応できていない。
  9. 自分のキャリアについて描けていない若いメンバーに対しどうコミュニケーションしたらよいかわからない。
  10. 変化が激しく先の予測など付かない時代においてどのようなマネージャーを目指すべきか迷っている。

講師紹介

excellent management works co.代表 原田貴之

MESSAGE

マネージャー(管理者)とリーダーは特性的に違うとされています。私も同意するところですが、一方で生のビジネスシーンでは「それぞれの特性を兼ね備えていなければメンバーを良い状態に保ち、ひいては会社の期待に応えることはできない」ということは長くマネージャーをやってきた私のひとつの結論です。「1/100人のマネージングリーダーになる」ために、日々忙しい中懸命に取り組んでいながらも課題を抱え、なかなかうまくいかない、でもなんとかしたい皆さんとともに一緒に考え道筋をつけることができたらと思います。セッションでは3つの点を重視しておこないます。

  1. シンプル! 難しいことは覚え切れないし、日々忙しい中で常に意識なんてできません。考え方をシンプルに整理することから始めましょう。
  2. 自分に合った習慣化! 表面的なテクニックは実ビジネスではあまり役に立ちません。課題を乗り越えるためのスキルは身につけるための練習方法が自分に合っていないと続かないのです。生活習慣の中で続けられる練習方法の開発が最大の肝になります。
  3. 楽しむ! 何事もそう簡単に上手くいくはずがありません。チームビルディングもそのひとつです、少しづつでも変化を楽しむくらいの余裕が必要です。自分の人生も楽しめることが結果的にキャリアビジョンも大きく開けます。

PROFILE

・外資系グローバル企業でマネージャー/管理職歴20年以上(課長8年、部長6年、本部長7年)
・ 複数の業界団体において会長、理事長、理事を歴任
・マネジメントセミナー、リーダーシップセミナー、各種講演、社外ビジネスメンター実績多数

お客様の声

一覧を見る