管理職セミナー・マネジメント研修WEB講座
管理職セミナー・マネジメント研修WEB講座
WEB講座
Web.ミーティングアプリケーション「ZOOM」を使用した1/100人のマネージャー/管理職を目指すためのワークショップです。「今の時期、集合研修は避けたい/遠方からの参加が難しい/面識のない方との同席によるセッションはちょっと苦手」という方にもおすすめです。
WEB講座
具体的な課題に対して、短期的に解決に導くアイディアや中長期に捉えて「それを克服するための道筋とスキルの習得方法」を一緒に考えます。 個別に掘り下げて課題解決を目指したい、行き詰まりを感じているから個別に相談したい方はぜひ、ご活用ください。
マネージャー(管理者)とリーダーは特性的に違うとされています。私も同意するところですが、一方で生のビジネスシーンでは「それぞれの特性を兼ね備えていなければメンバーを良い状態に保ち、ひいては会社の期待に応えることはできない」ということは長くマネージャーをやってきた私のひとつの結論です。「1/100人のマネージングリーダーになる」ために、日々忙しい中懸命に取り組んでいながらも課題を抱え、なかなかうまくいかない、でもなんとかしたい皆さんとともに一緒に考え道筋をつけることができたらと思います。セッションでは3つの点を重視しておこないます。
・外資系グローバル企業でマネージャー/管理職歴20年以上(課長8年、部長6年、本部長7年)
・ 複数の業界団体において会長、理事長、理事を歴任
・マネジメントセミナー、リーダーシップセミナー、各種講演、社外ビジネスメンター実績多数
2020年2月1日 通信機器(女性/30代/エリアスーパーバイザー(セカンドラインマネージャー))
マネジメントスキルはこれまでも研修等で理解していましたが、それを実戦で効果を出すために自身の状況に置き換えた場合どうすればいいのかは分からない事が多かったので、「日常の中で習慣化までどうやって訓練するか」まで掘り下げて辿りつけたのはとても良かったです。
投資(40代/男性/管理職/ファンドマネージャー)
丁寧に話を聴いていただき、様々な観点からアドバイスをいただけました。
金融(30代/女性/管理職/ファーストラインマネージャー)
様々な質問に対して私が思う理想に近づく道筋と私自身が強化すべきスキルを仕事をしながら無理なく身につける練習方法までわかりやすく教えていただけました。 社内メンターでは「悩みをさらけ出しにくい」「対象の個人が特定されるのでは」ということなどの心配もあるのですが、今回はストレートに相談できたこともよかったです。 普段ではお会いすることが無い他業界の経験豊富な方ということもあり、今後も相談できる引き出しができたこともとても大きな収穫でした。
金融(30代/女性/管理職/ファーストラインマネージャー)
ひとつひとつの質問について丁寧にアドバイスをいただけたことで、「中々奥が深い」「確かにそうだ」と納得しながら理解でき、それぞれの場面で使うテクニックも大変参考になりました。
商社(40代/男性/支店長/セカンドラインマネージャー)
メンバーとのエンゲージメントに特化した内容で考えが、一般的な多岐にわたる講義ではなく絞られていたことで飲み込みやすかった。人それぞれのゴールは会社に所属している期間の達成ゴールではなく、人生視野での大きな視界での話は納得できた。
Webでの講義でしたが、話しやすい雰囲気作りで忌憚なく話せました。一般的などこかで聞いたり書いてあることの落とし込みではなく、講師の実際の経験則から身をもって体感して検証してきた内容が、レクチャーという感覚よりより身近なアドバイスという感覚で抵抗感なく受け入れることができた。
商社(30代/男性/営業管理職/ファーストラインマネージャー)
今まで受けてきたマネージメントに関する研修とフォーカスポイントが違い、「対人」にスポットを当て、人から「信頼」を得ることの難しさやその方法を順序立てての説明だったので入ってきやすかった。講師自身の体験談が中心であるため一般論ではなく、より身近にイメージできて肚に落ちやすく「やってみよう」というマインドになった。全体的にも腑に落ちる内容で、今まで一般的なマネージメント論を自分なりに勉強してきましたが、数多くの経験をお持ちの講師から話を聞けてとても参考になった。