管理職セミナー・マネジメント研修講座紹介 | 管理職向けワークショップ・セミナー 東京

管理職セミナー、マネジメント
研修講座紹介

最新講座情報

2021.6.17

7−9月:エクセレントマネージャーセッション(Web講座:1日コース)のご案内

「Zoom」でのセミナーとなります。

コロナ禍において、マネージャーの役割はこれまで以上に複雑に、難しく、そしてより重要になってきています。変化せざるを得ない今後です。チームを率いて成果を出し続けるために是非1日を費やすことを検討してみてください。「今の時期、集合研修は避けたい」「遠方からの参加は難しい」「面識のない人との多数によるセッションはちょっと苦手」という方にもおすすめとなっておりますのでよろしくお願いします。

 

 

The Excellent Managerセッション(Web講座)
【費用】10,000円/1名

日程

  • 7月17日(土)10:00–17:00(休憩込み)
  • 7月18日(日)10:00–17:00(休憩込み)
  • 7月31日(土)10:00–17:00(休憩込み)
  • 8月 1日(日)10:00–17:00(休憩込み)
  • 8月28日(土)10:00–17:00(休憩込み)
  • 8月29日(日)10:00–17:00(休憩込み)
  • 9月11日(土)10:00–17:00(休憩込み)
  • 9月12日(日)10:00–17:00(休憩込み)
  • 9月25日(土)10:00–17:00(休憩込み)
  • 9月26日(日)10:00–17:00(休憩込み)

 

  • 少人数(1−3名)で「Zoom」を使用しておこないます。(1:1をご希望の方もお気軽にご相談ください。)
  • お申し込みの際にご都合のよい日程・お時間を2候補までご連絡ください。
  • お申し込みは、お問い合わせ・お申し込みフォームにてお願いします。

 

ご相談のみでもお気軽にお問い合わせください。

エクセレントマネジメントワークス 原田 貴之

講座内容

エクセレント マネジメントワークスで行っている管理職セミナー、マネジメント研修の講座を紹介します。
WEB講座を含めた4つの講座で、管理職の方、マネジメントについて悩みや不安を抱えている方へ問題解決の道筋を一緒に考えていきます。

コース名 参加費
The Excellent Manager セッション 30,000円/1名
個別相談/ビジネスメンター 5,000円/約1時間
Web講座 The Excellent Manager セッション 10,000円/1名
Web講座 個別相談/ビジネスメンター 3,000円/約1時間

新型コロナウィルスによる感染拡大防止のため、
WEB講座にてセッション・
個別相談/ビジネスメンターを開催します。

WEB講座
【管理職セミナー/マネジメント研修講座】

The Excellent Manager
セッション

Web.ミーティングアプリケーション「Zoom」を使用したマネージングリーダーを目指すための管理職セミナー、マネジメント研修です。「今の時期、集合研修は避けたい/遠方からの参加が難しい/面識のない方との同席によるセッションはちょっと苦手」という方にもおすすめです。

【参加費】
10,000円/1名/2日
  • The Excellent Managerセッションは、少人数(1−3名)で、Web.ミーティングアプリケーション「Zoom」を使用しておこないます。
  • 集合セッションでは1日(6時間)コースでしたが、Web.会議ということで、下記目次を2日(3時間/日)に分けておこないます。
  • お申し込みの際にご都合のよい日程・お時間を2候補までご連絡ください。
  • お申し込みは、お問い合わせ・お申し込みフォームにてお願いします。ご相談のみでもお気軽にお問い合わせください。
  • 料金は2日前までに指定口座へお振込いただきます。
  • キャンセルは前日18時までにご連絡ください。キャンセル料は必要ありません、全額返金させていただきます。
  • お振込にかかる手数料はお申し込みされた方のご負担(キャンセル時も同様)となります。ご了承ください。
お問い合わせ・お申し込みはこちら

WEB講座
【管理職セミナー/マネジメント研修講座】

個別相談/
ビジネスメンター について

                       

具体的な課題に対して、短期的に解決に導くアイディアや中長期に捉えて「それを克服するための練習方法」を一緒に考える管理職セミナー、マネジメント研修です。 個別に掘り下げて課題解決を目指したい、行き詰まりを感じているから個別に相談したい方はぜひ、ご活用ください。

【参加費】
3,000円/約1時間
  • The Excellent Manager セッションを受講された方のみお申し込みいただけます。
  • お申し込みの際にご都合のよい日程・お時間を2候補までご連絡ください。
  • 料金は当日現金でお支払いをお願いします。
お問い合わせ・お申し込みはこちら

【管理職セミナー/マネジメント研修講座】

The Excellent Manager
セッション

参加費 30,000円/1名(税込)

マネージングリーダーを目指すための管理職セミナー、マネジメント研修です。少人数のためリラックスして受講可能です。
マネジャーひとりひとりの課題背景は様々。自身の課題克服にフォーカスした1dayセッション。
会社からの期待、チームメンバー、マネジャーの仕事や生活習慣は十人十色であるため、カスタマイズされた練習方法が必要となります。一緒にディスカッションをして道筋を見出していきます。

【管理職セミナー/マネジメント研修講座】

個別相談/ビジネスメンター

相談料 5,000円/約1時間(税込)
                   

具体的な課題に対して、短期的に解決に導くアイディアや中長期に捉えて「それを克服するための練習方法」を一緒に考える管理職セミナー、マネジメント研修です。
個別に掘り下げて課題解決を目指したい、行き詰まりを感じているから個別に相談したい方はぜひ、ご活用ください。

お申し込みについて

  • The Excellent Manager セッションを受講された方のみお申し込みいただけます。
  • お申し込みの際にご都合のよい日程・お時間を2候補までご連絡ください。
    (メールにて日時、場所を決めます。場所は都内に限りとさせていただきます)
  • 料金は当日現金、または後日振込みでお願いします。(ご要望の方法がありましたらお気軽にご相談ください)
お問い合わせ・お申し込みはこちら

講座の流れ

Contents目次

  1. はじめに(10分)Opening
  2. 詳細
    内容 詳細/セッションの進め方
    一般的な研修におけるこれまでの経験について ・アイスブレイクを兼ねて、これまで数多くの管理職セミナー、マネジメント研修を受けてきた参加者と一緒に「実際のビジネスの場において中々成果に結びつかない」現実を共有し、一般的な研修における問題点や課題について軽くディスカッションします。
    エクセレントマネージャーセッションにおけるグランドルール ・セッションを通じて意識していくルールについて確認します。デフォルトルールに合わせて参加者と一緒に「追加するルール」も少し話しながら決めていきます。
    講師紹介 ・講師のプロフィール(経歴や信条)について紹介し、セッションを通じてどのような人物が講義やファシリテーションをしていくのかについて知っていただきます。
    エクセレントマネージャーセッションでカバーする領域 ・マネージメントスキルと一口に言ってもその範囲は広く多岐に渡ります。本セッションでフォーカスする領域についてマネジメントスキル全体の体系を示しながら確認していただきます。
    エクセレントマネージャーセッションの成り立ち ・「エクセレントマネージャーセッションはどのように開発されたのか?」について紹介します。
    エクセレントマネージャーセッションのコンテンツと時間割 ・セッションのコンテンツの流れを紹介するとともに時間配分も確認していただきます。
    エクセレントマネージャーセッションの進め方 ・セッションの基本的な進め方について紹介します。理論はできる限りシンプルに、参加者の実際に抱えている具体的な課題に対するディスカッションに重きをおき進めていくことになります。
    参加者の自己紹介/参加の目的・期待 ・参加者の自己紹介とともに、今回参加した目的やセッションへの期待について簡単に共有していただきます。
    ・これまで多かった改善したい目的や期待としては、
    1)良いチームにして成果を出したいが、いろいろ取り組んでも中々うまくいかない
    2)強い思いがあって様々なセミナーや講演、研修を受講したり、ビジネス書で勉強してきたが実戦でうまくいかない
    3)チームを運営していて「何かが間違っているかも」と思うものの、それが何かがわからない
    4)とにかく変えたい(チームを)、変わりたい(自分も)、でも何をどうして取り組んだら良いのかわからない
    5)新しくマネージャーに昇格したが、どのようにチームビルディングをしていくべきか正直よくわからない
    6)自分のヒューマンスキルに課題を持っているが、どのように身に着け、改善していくべきかわからない
    7)やる気が感じられないメンバーをどのようにモチベートしていったら良いのかわからない
    8)ベテランのメンバーとの関係に難しさを感じているがどのように対応していくべきか知りたい
    9)自分のキャリアについて描けていない若手メンバーにどのようにコミュニケーションしていくべきか知りたい
    10)変化が激しく先の読めない時代において、どのようなマネージャーを目指すべきか迷っている
  3. そもそもマネージャーとは(30分)Exellent Manager
  4. 詳細
    内容 詳細/セッションの進め方
    そもそもマネージャーとは? ・そもそもマネージャーとは何か?を理解するうえで、企業とは?チームとは?という観点をベースに体系立てながらシンプルに解説していきます。
    どのような状態を目指すべきか ・マネージャーとは何か?を理解したうえで、個々のメンバーやチームはどのような状態になればマネージャーのミッションを果たし続けられるのか?について解説していきます。
    Q&A ・時が経過しても記憶が薄れず何かあれば常に思い出せるレベルにまでシンプル化した普遍的な理論について理解を深めるための時間となります。
    ディスカッション ・参加者のマネージャーとしての実際の問題や課題について講師と参加者で掘り下げていきます。
    ・これまで多かった実際の問題や課題は、
    1)チームの実行力をもっと上げるにはどうしたら良いか?
    2)メンバーのモチベーションが上がらない、やる気スイッチがわからない
    3)メンバーが定着しない(離職率が高い)
  5. エンゲージメントの高め方(90分)Engagement skill
  6. 詳細
    内容 詳細/セッションの進め方
    エンゲージメントとは? ・一口にエンゲージメントといってもそれは何なのか?モチベーションとの違いは?メンバー個人のエンゲージメントおよびチームの組織エンゲージメントが高いとはどのような状態を指すのか?について解説していきます。
    エンゲージメントを高め、維持していくには? ・メンバー個人とチームの高め方について分けて解説していきます。メンバーについては、人の行動原理の理解に始まり、仕事を通じて得られること、具体的なアプローチについて理解していただきます。チームについては、そもそも何故チームが必要なのか?理想的なチーム像、それを実現していくために何をすべきか?実践でどのようにやるのか?について理解していただきます。
    Q&A ・エンゲージメントの理解、具体的なアクションについて理解を深めていただくための時間となります。
    ディスカッション ・参加者のエンゲージメントにおける実際の問題や課題について講師と参加者で掘り下げていきます。
    ・これまでに多かった実際の問題の課題は、
    1)エンゲージメントの高め方がわからない、いろいろ試してはみるものの全くうまくいかない
    2)多様性は理解できるがうまくマネージする方法がわからない
    3)若手メンバーをやる気にさせるのに苦労している、年上のメンバーの「しらけ感」にうまく対応できていない
  7. 効果的なコミュニケーケーション(60分)Communication skill
  8. 詳細
    内容 詳細/セッションの進め方
    コミュニケーションについて意外と気づいていないこと ・コミュニケーションで基本となる2つのポイント(①とにかく伝わらない、②コミュニケーションにはコストがある)について解説していきます。
    マネージャーとして身に着けるべき能力について ・「褒める・承認する」をマネージャーとして最も身に着けるべき能力と位置づけ、その意味や具体的なやり方について解説していきます。
    Q&A ・コミュニケーションの重要なポイント、具体的な実践についての理解を深めていただく時間となります。
    ディスカッション ・参加者のコミュニケーションにおける実際の問題や課題について講師と参加者で掘り下げていきます。
    ・これまでに多かった具体的な問題や課題は、
    1)不満の多いメンバーとのコミュニケーションに苦労している(会社の評価より自己評価が高い等)
    2)年上のメンバーとのコミュニケーションがうまくいかない
    3)チーム内のコミュニケーションが良くないがどうすべきかわからない
  9. 課題解決と訓練方法(120分)Training method Development
  10. 詳細
    内容 詳細/セッションの進め方
    今回挙げられた参加者の具体的な課題の整理 ・セッションで具体的に挙がった参加者の現実の課題を整理していきます。具体的には、起きている現象を掘り下げ本質的な課題を洗い出すことをディスカッションを通じておこないます。
    ブラッシュアップすべき基本的な能力の特定 ・洗い出された本質的な課題に対し、学んだスキルを実戦で効果的に導入するために必要な基本能力をディスカッションを通じて特定していきます。
    基本能力の訓練方法の開発 ・特定した基本能力をブラッシュアップするための日常的な訓練方法をディスカッションを通じて開発します。
  11. おわりに・メッセージ(15分)Warm up/Message
  12. 詳細
    内容 詳細/セッションの進め方
    Wrap up ・エクセレントマネージャーセッションでカバーした内容をおさらいします。
    Message ・講師より、これまで様々な研修を受けてきたにも関わらず、何故うまくいかなかったのかを解説し、1/100人のマネージングリーダーになるためにこれからどのように取り組むべきかをメッセージします。

The Excellent Manager
セッションのポイント

研修やトレーニングで
よくある「違和感」を排除

自分の課題とは思えない・ありきたりで刺さらない内容、型どおりの管理職セミナー、マネジメント研修は極力排除。
「賢いこと言わなきゃ!」というプレッシャーも不要です。
そもそも単に研修やトレーニングを受けただけではリーダーシップは身につかず、マネジメントスキルが向上することはありません。ましてやリーダーになれるはずもありません。
セッションでは20年のマネージャー経験の集約をお伝えし、少人数で個別の課題に直結したセッションを行います。

個別の課題解決に直結する
方法を一緒に考えます

リーダーシップやコミュニケーションスキルはこれまで散々勉強してきたはず!
だけど現実はなかなか厳しく、忙しい毎日が過ぎていく中で熱が冷めていくしうまくいかない。
会社からの期待、チームメンバー、マネージャーの仕事や生活習慣は十人十色です。
あなた自身の課題解決には個別にカスタマイズされた持続的な練習方法が必要となります。
「知っている」と「できる」は違うという前提で一緒に道筋を見い出しましょう。

少人数でリラックス
ライブ感のあるセッション

答えのない課題ばかり、短期的に解決できそうにない課題もリラックスして自由な雰囲気でディスカッションすることで糸口は必ず見つかるはず。
つじつまあわせや堅いロジックは不要です。矛盾する意見も取り入れます。誰かが言った1ワードが刺激となり脳の深部に格納してあったものを引き出すことが極めて大事です。
予定調和は目指さないライブ感のあるセッションを行います。

例えばこんな課題感を持っている
マネージャーの方にお勧めします

  1. いいチームにして成果を出したいが、色々取り組んでもうまくいかない。
  2. 強い思いがあっていろんなセミナーや講演会、トレーニング、本を買って勉強したがうまくいかない。
  3. 「何かが間違っているかも」と思いながらもそれが何かわからない。
  4. とにかく変えたい(チームを)、変わりたい(自分も)、でもどうしていいかわからない。
  5. 新任でチームを持ったがどのようにチームビルディングしていったらいいのか見当がつかない。
  6. 自分には不十分なスキル(課題)がある。でもどのようにして身につけたらよいのかがわからない。
  7. やる気の見えないメンバーをモチベートしようと努力しているがなかなかうまくいかない。
  8. ベテランメンバーとの関係が難しくうまく対応できていない。
  9. 自分のキャリアについて描けていない若いメンバーに対しどうコミュニケーションしたらよいかわからない。
  10. 変化が激しく先の予測など付かない時代においてどのようなマネージャーを目指すべきか迷っている。

講師紹介

excellent management works co.代表 原田貴之

MESSAGE

マネージャー(管理者)とリーダーは特性的に違うとされています。私も同意するところですが、一方で生のビジネスシーンでは「それぞれの特性を兼ね備えていなければメンバーを良い状態に保ち、ひいては会社の期待に応えることはできない」ということは長くマネージャーをやってきた私のひとつの結論です。「1/100人のマネージングリーダーになる」ために、日々忙しい中懸命に取り組んでいながらも課題を抱え、なかなかうまくいかない、でもなんとかしたい皆さんとともに一緒に考え道筋をつけることができたらと思います。セッションでは3つの点を重視しておこないます。

  1. シンプル! 難しいことは覚え切れないし、日々忙しい中で常に意識なんてできません。考え方をシンプルに整理することから始めましょう。
  2. 自分に合った習慣化! 表面的なテクニックは実ビジネスではあまり役に立ちません。課題を乗り越えるためのスキルは身につけるための練習方法が自分に合っていないと続かないのです。生活習慣の中で続けられる練習方法の開発が最大の肝になります。
  3. 楽しむ! 何事もそう簡単に上手くいくはずがありません。チームビルディングもそのひとつです、少しづつでも変化を楽しむくらいの余裕が必要です。自分の人生も楽しめることが結果的にキャリアビジョンも大きく開けます。

PROFILE

・外資系グローバル企業でマネージャー/管理職歴20年以上(課長8年、部長6年、本部長7年)
・ 複数の業界団体において会長、理事長、理事を歴任
・マネジメントセミナー、リーダーシップセミナー、各種講演、社外ビジネスメンター実績多数

お客様の声

一覧を見る