コンセプト | 管理職向けワークショップ・セミナー 東京

コンセプト

「やりがい」のある質の高いチームを
つくるために

外資系グローバル企業で20年以上さまざまな部門や組織サイズでの実践経験によって蓄積された
「豊富な知見」を土台にしているからこそ、学問的ではなく生のビジネスで直面する
さまざまな課題に目線をあわせ、意識が高い故に悩み、
課題に直面しているあなたに、解決までの道筋を一緒に考えます。
講義だけではなく、ディスカッションを通して新たな価値を生み出します。

The Excellent Manager
セッションのポイント

研修やトレーニングで
よくある「違和感」を排除

ビジネスパーソンの多くは、本やセミナー、研修といった様々な形で
ピープルマネジメントスキルについて学んでこられたことと思います。
一方、いざ実践で試したものの中々うまくいかなかった経験もあるのではないでしょうか。
外資系グローバル企業で20年以上さまざまな部門や組織サイズでの実践経験によって蓄積された「豊富な知見」を土台にしているからこそ学問的ではなく生のビジネスで直面する
さまざまな課題に目線をあわせ、意識が高い故に悩み、
課題に直面しているあなたに、解決までの道筋を一緒に考えます。
講義だけではなく、ディスカッションを通して新たな価値を生み出します。

個別の課題解決に直結する
方法を一緒に考えます

リーダーシップやコミュニケーションスキルはこれまで散々勉強してきたはず!
だけど現実はなかなか厳しく、忙しい毎日が過ぎていく中で熱が冷めていくしうまくいかない。
会社からの期待、チームメンバー、マネージャーの仕事や生活習慣は十人十色です。
あなた自身の課題解決には個別にカスタマイズされた持続的な練習方法が必要となります。
「知っている」と「できる」は違うという前提で一緒に道筋を見い出しましょう。

少人数でリラックス
ライブ感のあるセッション

答えのない課題ばかり、短期的に解決できそうにない課題もリラックスして自由な雰囲気でディスカッションすることで糸口は必ず見つかるはず。
つじつまあわせや堅いロジックは不要です。矛盾する意見も取り入れます。誰かが言った1ワードが刺激となり脳の深部に格納してあったものを引き出すことが極めて大事です。
予定調和は目指さないライブ感のあるセッションを行います。

例えばこんな課題感を持っている
マネージャーの方にお勧めします

  1. いいチームにして成果を出したいが、色々取り組んでもうまくいかない。
  2. 強い思いがあっていろんなセミナーや講演会、トレーニング、本を買って勉強したがうまくいかない。
  3. 「何かが間違っているかも」と思いながらもそれが何かわからない。
  4. とにかく変えたい(チームを)、変わりたい(自分も)、でもどうしていいかわからない。
  5. 新任でチームを持ったがどのようにチームビルディングしていったらいいのか見当がつかない。
  6. 自分には不十分なスキル(課題)がある。でもどのようにして身につけたらよいのかがわからない。
  7. やる気の見えないメンバーをモチベートしようと努力しているがなかなかうまくいかない。
  8. ベテランメンバーとの関係が難しくうまく対応できていない。
  9. 自分のキャリアについて描けていない若いメンバーに対しどうコミュニケーションしたらよいかわからない。
  10. 変化が激しく先の予測など付かない時代においてどのようなマネージャーを目指すべきか迷っている。

講師紹介

excellent management works co.代表 原田貴之

MESSAGE

外資系グローバル企業において様々な部門や組織サイズでマネージャー/管理職を20年経験してきました。
また同時に複数の関連業界団体において会長、理事長、理事などのリーダーシップポジションも兼務してきました。
そういった関係から社内外の多様な組織でのマネジメント経験を生かした「組織エンゲージメント」及び「チームビルディング/ピープルマネジメント 全般」を得意分野としており、「講座」や「個別相談」でもフォーカスしています。
私はこれまで数多くのマネージャー/管理職を見てきましたが、自身の成功体験を軸にしたマネジメントスタイルに固執するあまりメンバーが「いきい き」仕事ができていないチームが多い現状に問題を感じています。
そこで、現役マネージャー/管理職の方はもちろん、将来マネージャー/管理職を目指す方々を少しでも支援することで、日々頑張ってるチームメン バーひとりひとりが「やりがい」を感じながら仕事ができ、組織としても「質の高いチームに成長していく」ことに多少なりとも貢献できればという思 いでサービスを開始しました。
私自身が20年というかなりの回り道をしながら得た「知見」を限られた時間ですがお伝えすることで、数年単位の時間短縮になれば嬉しい限りです。
日々忙しい中懸命にマネジメントに取り組んでいながらも課題は尽きず、なかなかうまくいかない、でもなんとかしたい、とお考えの皆さんと一緒に考 え道筋をつけることを目指しますので、是非お気軽にご相談ください。
各講座では以下の3つの点を基本にしておこないます。

  1. シンプル! 難しいことは覚え切れないし、日々忙しい中で常に意識なんてできません。考え方をシンプルに整理することから始めましょう。
  2. 自分に合った習慣化! 表面的なテクニックは実ビジネスではあまり役に立ちません。課題を乗り越えるためのスキルは身につけるための練習方法が自分に合っていないと続かないのです。生活習慣の中で続けられる練習方法の開発が最大の肝になります。
  3. 楽しむ! 何事もそう簡単に上手くいくはずがありません。チームビルディングもそのひとつです、少しづつでも変化を楽しむくらいの余裕が必要です。自分の人生も楽しめることが結果的にキャリアビジョンも大きく開けます。

PROFILE

・外資系グローバル企業でマネージャー/管理職歴20年以上(課長8年、部長6年、本部長7年)
・ 複数の業界団体において会長、理事長、理事を歴任
・マネジメントセミナー、リーダーシップセミナー、各種講演、社外ビジネスメンター実績多数