コンセプト
コンセプト
星の数ほどの失敗と学びを繰り返してきただけと言っていい私が、
なぜ大手外資系企業で20年以上もマネージャーとしてやれているのか。
現役営業本部長だからこそ、学問的ではなく生のビジネスで直面する
さまざまな課題に目線をあわせ、意識が高い故に悩み、
課題に直面しているあなたに、解決までの道筋を一緒に考えます。
講義だけではなく、ディスカッションを通して新たな価値を生み出します。
ピープルマネジメントスキルについて学んでこられたことと思います。
一方、いざ実践で試したものの中々うまくいかなかった経験もあるのではないでしょうか。
大手外資系企業で20年の経験を持つ現役営業本部長だからこそ学問的ではなく生のビジネスで直面する
さまざまな課題に目線をあわせ、意識が高い故に悩み、
課題に直面しているあなたに、解決までの道筋を一緒に考えます。
講義だけではなく、ディスカッションを通して新たな価値を生み出します。
リーダーシップやコミュニケーションスキルはこれまで散々勉強してきたはず!
だけど現実はなかなか厳しく、忙しい毎日が過ぎていく中で熱が冷めていくしうまくいかない。
会社からの期待、チームメンバー、マネージャーの仕事や生活習慣は十人十色です。
あなた自身の課題解決には個別にカスタマイズされた持続的な練習方法が必要となります。
「知っている」と「できる」は違うという前提で一緒に道筋を見い出しましょう。
答えのない課題ばかり、短期的に解決できそうにない課題もリラックスして自由な雰囲気でディスカッションすることで糸口は必ず見つかるはず。
つじつまあわせや堅いロジックは不要です。矛盾する意見も取り入れます。誰かが言った1ワードが刺激となり脳の深部に格納してあったものを引き出すことが極めて大事です。
予定調和は目指さないライブ感のあるセッションを行います。
マネージャー(管理者)とリーダーは特性的に違うとされています。私も同意するところですが、一方で生のビジネスシーンでは「それぞれの特性を兼ね備えていなければメンバーを良い状態に保ち、ひいては会社の期待に応えることはできない」ということは長くマネージャーをやってきた私のひとつの結論です。「1/100人のマネージングリーダーになる」ために、日々忙しい中懸命に取り組んでいながらも課題を抱え、なかなかうまくいかない、でもなんとかしたい皆さんとともに一緒に考え道筋をつけることができたらと思います。セッションでは3つの点を重視しておこないます。
・ 外資系医療機器企業でマネージャー歴20年(課長8年、部長6年、本部長6年)
・ 複数業界団体において会長、理事長、理事を歴任